【eギフトとは何ですか?】
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを相手に贈れるサービスです。
購入後、購入者様宛のメールに届く受け取りURLをお相手の方にLINEやSNSなどでお送りすることができます。
お相手の方は会員登録不要で、住所を入力すると商品が届きます。
※本サービスは【匿名配送】サービスではございません。
【eギフトはどんなときに使われますか?】
友人や家族の誕生日や記念日、ちょっとしたときのお礼や、感謝の気持ちを伝えたい時に使われます。
相手の住所を聞いて送ることは少し億劫な状況であったり、直接手渡しすることが難しい状況に、オンラインでどこにいても気軽に贈れるギフトとして、eギフトが使われています。
また、通常の商品がギフトとして購入できるようになることで、これまで自分のために買われていた商品が、誰かのために買われる商品としてさらに購入層が広がります。
【チェックアウト画面での「配送先住所」の表示について】
eギフト購入の場合でも購入者さまの配送先住所の入力が必須となります。
eギフトのURLが期限切れになった場合、購入者さま宛にeギフトの商品が配送されます。
それゆえ購入者さまに対しては、「eギフトの期限切れの配送先住所」として入力が必須であります。
【匿名配送】ではございません。
【eギフトのURLが載ったメールが届かない】
購入完了後に、注文完了メールとは別のメールとして、eギフトのURLが載ったメールが送られます。
※注文完了メール内には、eギフトの受け取りURLがないので注意してください。
【受取り相手が住所を入力しなかった場合はどうなりますか?】
URL有効期限切れの後、購入時に入力をした購入者さまの住所にお届けとなります。
【購入者へのeギフトのURLはどのようにして送られますか?】
購入完了後に、注文完了メールとは別のメールとして、eギフトのURLが載ったメールが送られますので、eギフトを送りたい相手へeギフトのURLを送付してください。
LINEやメール、ソーシャルメディアなどURLを送れるツールで可能です。
【間違った相手にURLを送ってしまった場合、どうすれば良いですか?】
受取りURLから住所入力がまだであれば、そのURLを別の方にお贈りすることが可能です。すでに住所を入力済みの場合は変更はできません。
【メッセージの入力や名前の入力を間違えた場合はどうすれば良いですか?】
後から変更はできませんのでご注意ください。
【購入者は、受け取り相手が住所を入力したかどうかを確認することはできますか?】
住所入力が完了次第、購入者へメールが届きます。
【eギフトのURLメールを消してしまった場合はどうすれば良いですか?】
再送はできないのでご注意ください。
【海外在住の方にも贈れますか?】
現在対応していません。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。